月別アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2018年12月
カテゴリ一覧
8/22 8/23は当院の全体の夏休みになりますので、営業はいたしておりません。お待ちがえのないようお気を付けてください。
江戸3大祭りの一つ、深川八幡まつりが、コロナで6年出来なかった中8/13に遂に行われました!
途中雨が降りましたが、皆さん元気に担いでいました!当院からみえましたよ!
当院の窓から花火が見えました!微妙ですが、ちょっと嬉しいです(笑)
毎日暑い日が続きますね(T_T)夏バテという声がチラホラ聞こえてきます。
夏バテにならないよう日々の生活を改善していきましょう!
まず、冷たい物を取りすぎないいようにしましょう。
しっかりと湯船につかりましょう。
しっかりとした睡眠も重要です。
暑い所から急に冷房の寒い所に行くと体温の調整が難しく体調不良の原因になる為、羽織る物を持ち歩くといいです。
ちなみに、夏バテに効くツボは足にある三陰交、湧泉、関元などありますので、調べてみて下さいね!
雨や気圧の関係で体調不良な方に効果的なツボ
中脘(ちゅうかん)おへその指4本分上にあるツボです。
胃腸の働きを高めるツボですが、むくみ、動悸、息切れ、不眠などにも効果があります。
水分(すいぶん)おへそから親指1本分上にあるツボです。
胃腸から水はけを良くし、下痢にも効果的です。
内関(ないかん)手首から指3本分ひじに向かったところにあるツボです。
自律神経を整えて、身体の代謝をあげます。また頭痛、めまい、吐き気にも効果的です。
整体をして血流をあげてから、上記のツボに鍼をするとより効果的です。ぜひ、当院で施術を受けてみて下さいね!
移転する前の駒込の患者さんがわざわざ来てくれました。ありがとうございますm(__)m
アド街でわが町東陽町が紹介されましたね!当院のビルからの撮影もあったみたいです!
以外に知らないお店や場所がありさらに東陽町が好きになりました(笑)
皆様も散歩がてら探索してみてはいかがでしょうか?
児童館の掲示板で東陽町でオススメのお店に推薦してくれたママさんありがとうございますm(__)m
誰が推薦してくれたかはわかりませんがこの場でお礼を申し上げます!
今後も誰かにオススメしたくなる整骨院を目指して頑張りますので、東陽町周辺の皆様どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
「腸腰筋」
整骨院などではよく聞く筋肉ですね。
腸腰筋は1つの筋肉ではなく、大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つの筋肉を総称して腸骨筋と呼ばれます。
インナーマッスルのひとつでもあるんです💪
この腸腰筋が弱くなると骨盤を前傾させる働きが弱まり、骨盤が後ろに傾き猫背😺になったり、腰痛、骨盤の歪みにも繋がります。
また、骨盤が歪むと体型の崩れの他、体調や体の働きにも遠慮が出ることがあります😱💦
骨盤矯正で骨盤の位置を正しい位置に戻すことで、筋肉の緊張が緩和し、全身の血流が改善されて冷え性やむくみの解消にも繋がります✨
そして骨盤内の循環も良くなるので、便秘や生理痛などの改善にも繋がりますよ🤩
気になる方はたけだ整骨院へお問い合わせくださいね🙌
カッピングをし、筋膜を緩めたあとに施術をするととても効果的です!
プラス1600円で出来ますので根本的に治していきたい方はぜひ、お試し下さいね!