月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2018年12月
カテゴリ一覧
普通の鍼では物足りない方や、凝りが酷い方には鍼に電気を流します!
結構緩みますよ\(^o^)/
ぜひ一度受けて下さいね\(^o^)/
鍼治療をする前にパルス1丁と言って下さい(笑)
最近、雨がよく続きますが、そんな時は、偏頭痛の患者様が多くみえます。
当院では全身の調整をしたあと、特に頭、肩、首をよくほぐします。
それでも硬い方は、鍼もおすすめしております。
ぜひ、一度受けてみて下さいね\(^o^)/
野球肘の痛み辛いですね。バイクでアクセルを吹かす動作や、重い物を持ち上げる動作時に痛みがでます。
週一ペースで通院してくれてます。かなり不調が取れてくれました。
今後ともスタッフ一同精進いたしますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
毎日雨ばかりで嫌になりますね。雨の日は体調が優れない方が多いです。
偏頭痛の症状を訴える方がとても多く来院いたします。
先週の土日も雨にかかわらず1日50人以上の方が来院して、体調不良の方が多いのを実感しております。そんな時は足元が悪いですが、ぜひ一度ご来院下さいね\(^o^)/
本日より、新しい先生も来てくれるので、お待たせしたり、お断りさる事も少なくなると思います。
40代男性 ボルダリングを週に3日をしている。
最初は登っている時に肘の違和感から始まり気にしないで登っていた。
数日経って違和感から痛みに変わり当院に来院。
肘の内側に熱感、圧痛、可動域制限あり。ある筋肉に焦点をあて徒手検査をすると反応あり。
その筋肉を丁寧にほぐし、超音波、干渉波、高周波で治療。
2週間後にボルダリングをして痛みは若干あるものの、楽しく登れたとの事。
当院は使いながら治すを目標としております。
正直、1番痛い時を10として1回治療したからといって0になる訳ではありません。
でも、痛みを最小限に抑えながら上手く使っていく様にご指導させて頂きます。
気になる方は、ぜひ、ご相談下さい\(^o^)/
良く患者様に先生達は凝らないの?って聞かれます。
めちゃくちゃ凝ります。だから、辛い人の気持ちがとてもわかります!
では、私達はどうしているのかと言うと、まず、セルフケアをとても大事にしております(^^)毎日、風呂上がりに必ずストレッチをしたり、ストレッチポールに乗ったりしてセルフケアをしております。
そして、あまりに辛い時はスタッフ同士腕の確認をしながら治療をし合っています。
あと、結構、他の整骨院に偵察がてら受けに行ったりします(ナイショ)
ちなみに同業者だと緊張されるので、警備の仕事をしている警備員として行きます(笑)
結構、いろんな所に行きましたが、自分で言うのもなんですが、うちが1番上手いと思います(笑)
だから、安心して、東陽町駅前たけだ整骨院に来院して下さい\(^o^)/
当院では腱鞘炎の治療には超音波治療器を使います。
流れとして、前腕の筋肉を緩めて、消炎鎮痛のメンタムキューをよーく塗り込んで、その後、超音波治療器を使用いたします。
超音波は超微細な振動で血行を良くして損傷箇所を治療いたします。
何も感じないので、物足りない感じもありますが、効果はあります\(^o^)/
ぜひ、腱鞘炎で困っている方は、検討して見てくださいねm(_ _)m
たまには治療風景を載せてみました。写真がめちゃ下手ですみませんm(_ _)m
最近、テレワークが主流になってきましたが、それに伴い肩こり、腰痛、自律神経の不調が多く見られます。
1日中、家にいて同じ体勢でパソコンに向き合っていると、筋肉はかたまって肩こりや腰痛になります。
さらに、家から出ないので、歩く距離も格段に落ちて来ます。そして、家の中だけで、物事が完結してしまう為、外に出て太陽に当たらないので、不眠やなんとなく体がだるかったりしてしまいます。通勤は大変だけど結構運動になってたのですね!
そんな時はぜひ、昼間の時間に1時間位の散歩を心がけましょう\(^o^)/
気分も晴れて1日が少しだけ快適に過ごせるかもしれません。
あと、当院でも鍼灸治療で自律神経を整える事も行っておりますので、ぜひ、ご相談下さいねm(_ _)m
車を長時間運転するととても腰が痛くなりますよね!
当院にも車で長時間運転して腰が痛くなった方や、降りる際にぎっくり腰になった方がみえます。
以前の車はマニュアルで両足を上手く使って操作していましたが、最近はほぼオートマで右足しか使わない為、右の腰が痛くなる方が多いです。
あと、車の椅子はペダルを上手く操作出来るように考えられている椅子なので、心地良く座る為の椅子ではないのです。
予防として、こまめに休憩を取って腰を伸ばすようにして下さいね\(^o^)/
もし、だめだと思ったら東陽町駅前たけだ整骨院に駆け込んでくださいね。